車免許ナシ30代の小型二輪AT免許所得レポ1[初期の悩みあれこれ]

スポンサーリンク

 

f:id:shosum:20181017231321p:plain
f:id:shosum:20181017231335p:plain

 

車の免許を持っていない私が、急にスーパーカブに乗りたくなり小型自動二輪免許(AT限定)を所得するレポ第1回。この記事では、教習所に行く前に迷ったことなどを書いていきたいと思います。

↓その他の記事はこちらから↓

 

原付免許にするか小型二輪免許にするか

スーパーカブは現在主に50cc(原付免許で乗れる)と110cc(小型二輪AT免許で乗れる)があるので、「スーパーカブに乗りたい」という目的なら原付免許でも良いかなという気持ちも少しありました。原付免許なら1日で所得できるし、教習所通わなくていいし、所得するにあたり掛かる費用が少ない。
私の場合、「教習所に通わない」というのが逆に不安しかなく、メリットどころかデメリットでした。どう考えても教習所で教わらずして公道でバイクを走らすことができるとは思えない。バイクの乗り方だけじゃなく、交通ルールもマナーも知らないし…。
もし免許所得後、結局50ccのカブを選ぶことになったとしても、教習所には通っときたい。ということで小型二輪免許の所得に踏み切りました。

 

AT限定かMTかで迷う

教習所に入るにあたって、AT限定(オートマ車だけ運転できる)で入校するかMT(マニュアル車もオートマ車も運転できる)で入校するか迷いました。
スーパーカブはAT限定免許で乗れます。それはクラッチ操作がないからですが、とはいえMTのバイクと同じくギアチェンジと後輪ブレーキペダルがあります。ATの教習は、たぶんどこの教習所でもスクーター型を使うと思いますが、つまりAT教習を選ぶとギアチェンジとブレーキペダルの使い方が学べない…。
なので、MTで入校しようかなあとも思ったのですが。
教習所通う前に予習のため本屋で購入したテキストを読んで、「MTムリだ」と悟りました。とてもじゃないけど自分にクラッチ操作ができるとは思えない。カブにはないクラッチ操作が原因で教習所の卒検に落ちまくるというのも癪です。
そういう訳で、AT限定で入校することに決めました。

 

教習所の選び方

やっぱり行くなら評判のいい教習所に行きたい! と思い、ネットで近隣の教習所のクチコミを調べました。

どこかの土地には、もしかしたら圧倒的に評判の悪い教習所もあるかもしれませんが、私が調べた上で受けた印象は、どこの教習所も基本的に「教官による」という感じ。「昨日担当だった教官はいい人だったけど今日の教官はすごく感じが悪かった」みたいな。どこの教習所もそんなもののようです。

なので私は、以下の点を決め手にしました。

 ・住所や交通的に通いやすい

 →早く卒業したいので、仕事帰りでも行けるくらい通いやすい場所で。

・口コミでフロントの評判がいい

 →教官の当たり外れがあるのはもう仕方ないとして、フロントから嫌な思いしたくないですからね…。

 

教習所に行く前に用意した物

教習所に行く前に用意する物は…教習所で貸し出ししていない物です。これは教習所によって違いますね。

私の場合は、ヘルメットとプロテクターとライディングブーツは貸し出されていたので、それ以外の物です。

 

教習所通ってひとつ実感したのは、貸し出されてるものは大人しく借りて、卒業するまでは買わないほうがいい! ということです。

なぜかというと、ネットで得た知識だけで「ヘルメットはこれを買おうかなー」なんて思っていても、教習所で教官の話など聞くと気持ちが大きく変わる可能性があるからです。

例えば私は教習所行く前は、バイク用ウェアとしてユニクロのブロックテックパーカーのダークグレーを買おうと思っていました。しかし教習を受けていく内、四輪車からバイクがいかに小さく見えづらい存在かわかったので、「ダークグレーだなんて道路と同じ色の服着てたらヤバイ、もっとド派手な服を着て存在をアピールしないと事故る」とわかりました。早まって買わなくて良かったなーとつくづく思います。

ヘルメットなんかも黒系を選ぼうとしていましたが、今ではすっかり考え方が変わってます。

バイク用品、買うのは確かな知識を取り入れてからのほうが絶対いいです。

 

さて、それでも貸し出されていないものは買うしかないので、私の買ったものは以下の2点。

 ・グローブ

私はこちらを選びました。プロテクターの入っていないグローブもありますが、絶対入ってるほうがいいと思います。そして安心のコミネ製ということで、カラー以外はそんなに迷わず決めました。

 

・雨具

台風じゃない限り雨天決行の教習所も多いと思いますが、私の通う教習所もそうだったので必須アイテムです。

買ったのはダイソーのレインジャケット(レインコートではダメ。着丈長いのはNG!)、そして同じくダイソーのレインパンツ。

私は免許取っても絶対雨の日は運転しない! という固い意志があるため、教習のためだけの間に合わせにダイソーで買いました。でも晴れの日の運転中に雨が降ってくるってこともあるだろうし、改めてちゃんと買い直さないとな…と今では思ってます。

 

本屋の本で予習

何の予備知識もないまま教習所に入校するのはあまりに不安なので、本屋さんでテキストを買って予習しました。

こちらを購入しました。

まず、「小型二輪」専用のテキストは無いようです。でも小型二輪とは厳密には「125cc以下の普通二輪」のことなので、小型二輪って普通二輪なのです。だから普通二輪のテキストでOK。ただ、小型だと教習所でやらされない内容も書かれてはいるのですが。

また、「AT」のためだけのテキストも無いようです(あるにはあるようだけど出版日がかなり前)。上で紹介した本はATのための内容にはなっていないけどATのこともちゃんと書かれています。ただやっぱりMTを主軸とした内容なので、AT二輪用のテキストがあったらよかったですねー。

そして、普通二輪のテキストは色々出版されていますが、なぜこの本を選んだかというと、出版日が他より最近だったからです。法律も変わっていってるので、一応新しいものを選んでおきました。

バイクのことを本当に何も知らないので、参考になったし良かったと思います。ただバイクごとに操作も若干違うため、実際に教習所で乗るバイクには得た知識をそのまま使えなかったりするのですがそこは仕方ない。

 

 

以上。こんな感じで、教習所に通う前から無駄に色々悩んだ気がします。

次回は教習所へ入校申し込みに行った日のことを書いていこうと思います!